Kyukamura Nasu

Kyukamura Nasu Reviews

Kyukamura Nasu

137-14 Yumoto, Nasu Town, Nasu District, JapanView Hotel Details
Kyukamura Nasu
Kyukamura NasuKyukamura NasuKyukamura Nasu
Select your travel dates to check room availability
编组 10
We Price Match
1 night

Kyukamura Nasu Guest Reviews

4.7/5
3 Reviews
Verified reviews
Location4.7
Amenities4.7
Service4.7
Cleanliness4.7
Filter by:
Sort by:
All Reviews(3)
Positive reviews(3)
Guest User
Checked in Apr 2024
Other
0 Reviews
5.0/5
Outstanding
Posted on Apr 22, 2024
JR黒磯駅から路線バスで約50分、宿泊当日の2日前まで事前に路線バスの利用を宿に伝えると、往復500円で利用できる乗車券を発行してもらえる。 行きは「休暇村」バス停が目の前にあり、帰りは「大丸温泉」または「那須湯本」バス停の乗車時刻をフロントに伝えると、チェックアウト後送迎してもらえる。 那須ロープウェイまでバスで10分ほど、また登山コースも充実しており宿泊者向けの予約制各種プログラムも充実している。 チェックイン後フロント横のロビーにウェルカムドリンクあり、またはブラシなど各種アメニティも置いてあるので各自で取りに行く。 宿泊部屋は南館4階の斜面を向いたツインルームで、バスなしトイレのみ、ひとりで宿泊するには十分な広さだった。 大浴場と露天風呂は南館2階の通路を通り離れの建物にあり、近くの大丸温泉から源泉を引き、内湯は温度の異なる2か所の浴槽、露天風呂は温度がちょうどよかった。 レストランは1階にありビュッフェ形式となっており、夕食は約80分、朝食は約50分の時間制限があり、週末に利用したこともあり非常に混雑していた。 週末になると、夕食の時間後に2階のロビーでミニコンサートが開催される。 那須高原のホテルはどこもそうだが、ビュッフェのクォリティが高く、ひとつひとつの料理がていねいに作られているのがとてもいい、また夕食後のコーヒーとデザートは宿泊部屋へ持ち帰ることもできる。
Translate
Guest User
Checked in Mar 2023
Family
0 Reviews
4.0/5
Very Good
Posted on Mar 3, 2023
3世代での利用をさせていただきました。 スキー場こそ近くにあるものの、アクセスも悪く、シーズンオフなのかなと思ったのですが、土曜日だったこともあって、ファミリー客で一杯でした。 南館だったのですが、建物はかなり古いこともあって、部屋は空調が良くなくて、乾燥が厳しいですね。中央による集中空調だと思いますが、温度設定も難しいです。設備自体の断熱がしっかりしているので、空調は切ってしまっても、寒さに震えずに過ごせます。 部屋の過ごしにくさに配慮してからか、西川のairを敷き布団に採用していますが、薄いので、底付き感もあって、プラスになっているのかどうか良く分からないです。部屋の感想は、そんなに良くないです。 休暇村グループは、子連れでも安心、そこそこのお値段で、不満の出ない食事というところでリピートしていますが、ビュッフェは、イチゴの食べ比べなど、イベント性があって、楽しかったです。コロナ対策もあるのでしょうが、ドリンク、フルーツ、デザートは、部屋への持ち帰りもOKということで、落ち着いた食後のデザートを楽しめるのも良かったです。 温泉は、おそらく循環です。あまり鮮度を感じません。webサイト上は、大丸温泉からの引き湯のように読める一方、現地では自家源泉のようにも読める掲示がある一方で、成分表や検査表の掲示が見えなかったですが、お湯の鮮度は大型ホテルとしての標準レベルです。刺激の少ないやさしいお湯ということで、近くの鹿の湯などを利用した上で、仕上げ湯とするなどは良いかもしれません。 料金との比較では、価格以上の満足感があるので、部屋の乾燥が気にならなければ、おすすめできるお宿です。
Translate
Guest User
Checked in Jun 2022
Other
0 Reviews
5.0/5
Outstanding
Posted on Jun 25, 2022
JR那須塩原駅から14時35分発の無料送迎(2日前まで要予約)のほか、黒磯駅から路線バスで約60分「休暇村」バス停すぐ、予約時ホテルのフロントに連絡すれば、JR黒磯駅発着路線バス乗車時に無料乗車券をもらえる。 外観は昭和の企業用研修施設の寮みたく、建物自体はかなり古いものの、内部は改修されているようで清潔感けっこうはあるようで、建物は東館と南館に別れていて、レストランは1階フロント近く、大浴場は南館2階の通路の奥にある。 今回の宿泊部屋は南館4階にある靴を脱いで入るタイプのツインルームで、斜面側のため窓から景色は望めないが、ひととおりのアメニティはそろっている。 大浴場は露天あり、近くの大丸温泉から源泉を引いていて温度はぬるめとあつめの2種類ある。また、入浴後にウォーターサーバーおよびアイス(宿泊客のみ)サービスあり。 夕食はビュッフェ形式で時間ごと(17時から18時30分)の入れ替え制となっており、那須のホテルはどこもそうだが独創的な料理がそろっていてどれも美味かった。また、夕食時のデザート類およびカップのコーヒーは部屋へ持ち帰ることができる。 朝食は7時から9時で夕食と同様にビュッフェ形式となっており、和洋食いろいろな種類がそろっている。 本来であれば夕食時にメロンの切り身をサービスしてもらえるのだが、メロンが苦手だとあらかじめ伝えたところ、チェックアウトの際に代替品としてバウムクーヘンを用意していただいた。
Translate